商品の説明
スーパーファミコン 中期 GPM-02
SHVC improvement compatible
SPDIF coaxial
USB 5V type-C バックパネル
本体のみ
---
APUと画質差がありましたが
一緒になりました!ヾ(*´∀`*)ノ
中期GPM-01
画質も音質もオリジナルの1chip超え!
1chipの明るさ調整modやゴーストfixなど
改造を施した状態と同じかそれ以上の画質です
更に1chipでは特定のゲームでの
表示バグやポーズ時のフェードイン、アウト遅延
(これはゴーストfixの副作用です)があり
希少価値を除けば、こちらの方が優れています
SPDIFとRGB出力に特化しており
変圧が一切なく完全に5Vで動作します
(オリジナルの半分5w→2.1wと省電力です)
USB電源は5V出力になるように
USBA→USBC変換ケーブルをご使用ください
内蔵mod
・SHVC improvement compatible
1chip並に画質を改善させる基板
SHVC video improvement kitの互換、改良品
これは好みだったんですが明るさも少し強めにしてます
RETROTINK 5x ガンマ+4で
エミュのSNES9Xの見え方と同じ位で調整してます
・SPDIF
従来のRF同軸を転用しデジタル化
デザインを損ねず機能性を上げてます
SPC700 PCM 16bit 32khz ロスレスで送信
(サントラを超えます)
光デジタル TOSLINKと互換があり
変換器で対応可能です
スーパーゲームボーイはSPDIF非対応
従来通りのAVケーブルから音声を取ってください
外装は黄ばみのない綺麗なシェルを使ってます
(元はRGB-01の入っていたシェルです)
動画
「GPM スーパーファミコン SPDIF」
もしくは「APU スーパーファミコン SPDIF」
コンデンサ構成
固体
電源1000μF
映像220μF×2
音響コンデンサー ニチコンfw
音声LR 10μF×2
セラコン
パスコン47μF×2 22μF×1/リセット 2.2μF
DAC 10μF
マイラフィルム
USB電源補助×1
商品の情報
カテゴリーゲーム・おもちゃ・グッズ > テレビゲーム > その他機種 > スーパーファミコン > 本体ブランドスーパーファミコン商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定