商品の説明
⭕【古墳期至高美術品】
※古墳期の【獣形子持ち翡翠勾玉】です。
※出土先。奈良懸橿原遺跡群周辺出土。
■本勾玉は、一般の勾玉とは明らかに異に
している獣形状しており、しかも巨大勾玉
であることから、司祭具としてシャーマンら呪術者に用いられた所謂【儀式勾玉】と
推測致します。
■その石質は『緑黄琅玕翡翠』で出来ており、かなり位の高い権力者の持物と分かります。
■状態は、表面が綺麗に磨かれており、かなりの均等で創作されております。
片面穿孔で穴が開けられており、先に行くに従って穴が小さくなっているのが確認できます。
■さらに申せば、この勾玉は『獣』のごとく立像できる様に創られております。
おそらく、古代人が猪や獣を想像して創作
されたものと思われます。
■この勾玉は、長く保有した私の私的コレクションの一品でありますが、このたび
コレクション整理の為、出品致します。
※【保管用の桐箱が付属致します】
■サイズ
全長約5.0cm。
横幅最大約2.80cm。
厚さ最大約1.50cm。
重さ約43.8g。
獣形子持ち勾玉
古墳期
縄文期
古墳時代
弥生時代
縄文時代
発掘品
出土品
遺跡
遺物
石器
土器
土偶
司祭具
祭祀具
呪術具
シャーマン
卑弥呼
翡翠勾玉
翡翠
瑪瑙
水晶
首飾り
副葬品
埋葬品
子持ち勾玉
獣形勾玉
博物館展示品
正倉院
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > コレクション > その他商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域山形県